メンターの仕事をうまくこなすには

新入社員が新たに会社に入り、部署に配属されるようになると、メンターを任される人がいます。

そもそも、メンターというものが何かをよく知らないという人もいるようです。メンターとは、特定の分野においての経験を持つ人が、先輩として若手のメンバーについて、キャリアや仕事の進め方、トレーニング、コーチングなどをしていくことをいいます。

近年では、このメンター制度を導入している企業もだんだん増えてきており、新人や若手メンバーの教育プログラムを組み企業が増えています。しかし、肝心のメンターとなる人々が、どのように新人に対して指導をすればよいのかというメンターになるための研修は、あまり存在していないことが現状で、メンターの仕事を任されても、何をすればよいのかわからないという人が多いようです。

メンターの仕事を行う上では、注意することがいくつかあります。まず、心構えや力不足といった部分に注目して、指導することは避けるという点です。メンターは、新人が業務をこなして結果を出す力を改善させることが仕事であり、陥りやすいミスなどを補助する役割をもっています。そのため、新人自身が、自分でコントロールできない部分を注意してもあまり意味がありません。注意する際は、具体的な行動に言及して行うことが勧められます。

また、新人は仕事を行うとき、問題が生じたとき焦ってしまうことが多く、勝手もよくわかっていません。そのような人々を導くこともメンターの仕事であるため、問題解決のための戦略を共に立てることも重要な仕事となります。